マイナンバーカードってなに?

マイナンバーカードは、12桁のマイナンバー(個人番号)が記載されたピンク色のプラスチック製カードです。※緑色の紙の通知カードとは別物です。

マイナンバーカードの特徴

2015年に通知カードが届き、任意で申請してから発行されるのがマイナンバーカードです。

マイナンバーカードの全国の交付状況は約39%。2020年のポイント還元事業や特別定額給付金の支給に当たり申請者が増えてきました。

署名用電子証明書

e-Tax等インターネットで電子文書の作成・送信するときに使います。

また、まぎれもなく自分が作成した正しい文書であることを証明することができます。

英数字混在6文字以上16文字未満のパスワードを設定します。

利用者用電子証明書

マイナポータルやコンビニ交付サービスにログインする時に使います。

ログインしたのが自分であると証明することができます。

数字4桁の暗証番号を設定します。

マイナンバーカードのメリット6

①身分証明書として使える

運転免許証や住民基本台帳カードと同様に、公的な身分証明書として使用できます。

申請してから発行まで時間は掛かりますが、初回無料で発行できる顔写真付きの身分証は、免許証やパスポートを持ってない人にとってはありがたいですね。

②コンビニで各種証明書が取れる

利用者用電子証明書の搭載は必須です。

区役所や市役所に行かなくても、全国のコンビニで住民票印鑑登録証明書が取れます。

利用時間は朝の6時30分から23時までと窓口開庁時間よりも長く、土日祝日も気にしなくていいので便利なサービスです。

※コンビニ交付サービスで利用できる証明書は、お住いの自治体によって異なるので自治体のホームページを確認してみてください。特に戸籍謄本は本籍地と住民登録地が別の場合は利用登録申請が必要です。

③オンライン手続きができる

署名用電子証明書利用者用電子証明書の搭載は必須です。

マイナンバーカードにはICチップが内蔵されており、e-Taxで確定申告ができたり、マイナポータルで保育園などの行政手続きねんきんネットと連携して年金額の確認が自宅でできます。

人混みを避け、時間を気にせず、子供を連れて窓口に行かなくていいのは助かりますよね。

『ねんきんネット』に登録して、将来の年金見込み額を確認してみた。30代に入ったころ、ぼんやりとお金の不安がよぎるようになり、よく聞くお金に働いてもらう方法を知るために証券会社の無料セミナーに参加しまし...

④マイナポイントがもらえる

利用者用電子証明書の搭載は必須です。

1人当たり5,000円分上限です。

マイナポイントとは、マイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐づけて、20,000円チャージをするかお買い物をすると5,000円(25%)のポイントが、紐づけたキャッシュレス決済のポイントとして返ってきます。


現在は2021年4月末までに、マイナンバーカードを申請した人が対象です。

マイナポイント付与の期間は2021年12月末まで延長されたので、忘れずに申請しましょう!!

⑤保険証として利用できる

マイナポータルで保険証利用の登録が必要です。

転職や引っ越しをしてもずっと使えて、マイナポータルで医療費控除の確定申告の入力が簡単になります。

また、限度額認定証などの書類を窓口に持参しなくても適用が受けられるのは便利ですね!

⑥旧氏併記ができる

住民票旧氏併記の手続き必須です。

旧姓のまま銀行口座を維持したい時や、仕事でも旧姓で本人確認ができます。

マイナンバーカードのデメリット

①交付まで時間がかかる

マイナンバーカードは住んでいる自治体で発行しているわけではないので、申請から交付まで概ね1か月かかります。

また、本人確認を兼ねているため原則本人が窓口で受け取りです。

例え赤ちゃんであっても、一緒に受け取りに行かなければなりません。

また郵送で申請するときの顔写真は、自分で用意するためお金がかかります。

②ICカードリーダーライタが必要

マイナンバーカードにはICチップが内蔵されているので、読み取るためにはICカードリーダーライタや対応機種のスマホとアプリが必要となります。

家電量販店でだいたい2,000円から3,000円ぐらいで買えます。

私はソニーのPaSoRi RC-S380を買いました!

接続設定が必要ですが、機械音痴な私でも動画を見ながらすぐできました。

③有効期限がある

マイナンバーカードの有効期限は発行日から10回目の誕生日、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書5回目の誕生日までとなります。

ただし、20歳未満の場合は5回目の誕生日までが有効期限です。

有効期限満了による更新の時に、以前のマイナンバーカードは回収されます。

失くしてしまうと有料再発行(800円か1,000円)になるので、失くさないように気を付けましょう。

④紛失するとリスクが高い

マイナポータルや保険証など色々と紐づけているので個人情報満載。

マイナンバーカードの個人情報は一元管理ではありません。必要な時に各種機関で連携を取るので、全情報が漏洩したわけではないけど、リスクがあることに変わりはありません。

必ず国設置のコールセンターに連絡して、一時停止をかけてください。

マイナンバーカード総合フリーダイヤル

0120-95-0178(24時間対応)

また、再発行するのも新規申請と同じ時間がかかり有料再発行になります。

⑤パスワードを忘れたら自治体窓口で手続きが必要

パスワードを忘れてしまったら、お住いの自治体窓口で初期化の手続きが必要です。

時間も手間もかかるので、できるなら避けたいところですね。

パスワードを覚えているけど変更したい場合は、マイナポータル又は公的個人認証サービスポータルサイトで変更できます。

マイナポイント楽天カードでポイントゲット

楽天カードでマイナポイントの申請は、スマホアプリをダウンロードしてからでもできますが、アプリ増やしたくなかったので私はパソコンから申請しました。

申請した月の翌々月25日ごろに5000ポイントゲットしました(^^)v

申請してからポイントが付くまで時間はかかるけど、楽天通常ポイントでもらえます。

楽天は月々のお支払い分のポイント払いができるので、大変お得感があってマイナポイント申請して良かったです(*´ω`*)

2015年にマイナンバー制度が始まり、見切り発車なところはありますが、使えるサービスも少しずつ整ってきました。

これからもメリット・デメリットが出てくると思いますが、メリットが増えるのは良いことですよね。

マイナンバーカードを作るのを考え中の人は、マイナポイント第2弾がやってるタイミングがおすすめなのでお見逃しなく!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村に参加しています。応援してくれたら嬉しいです♪

こちらの記事もおすすめ!